つくば市豊かな自然の中でECOな生活☆洗剤不使用でどこまで出来る?7

2018/05/30

つくば市豊かな自然の中でECOな生活☆洗剤不使用でどこまで出来る?7

電解水サポーター(理解者)長島弘子が、洗剤を使わずにどこまで綺麗に出来るのか?

 

お鍋の焦げ付き汚れもなかなかとれない代表的なものですね!

 

最初シュッシュしてしばらく置いて拭き取ると、軽い汚れは取れます。そういう時は研磨スポンジに電解水【ECOな水】をシュッシュしてから擦ると簡単キレイに!

 

研磨効果があるうちは使えます。

 

触ってひっかかりが無くなってきたら燃えるゴミに出せます。

 

研磨スポンジは色んな所に使えます。

 

ステンレス

強化プラスチック

人工樹脂

陶器

お鍋やガスコンロなどの塗装面

木部(ガラスコーティングは不可)

などです。

 

強い洗剤なんか使わなくていいんです♬

 

洗浄するには電解水【ECOな水】~そして酷いこびりつき汚れには研磨するモノ☆素材をなるべく傷つけないやつ!これ大事!

傷を付けてもガラスコーティングすれば大丈夫!

 

これからの新しい常識!

 

今までの常識は非常識w

 

洗剤なんて要らない~

 

泡立ちをすすぐとかで水を大量に使うの勿体無いでしょ???

 

電解水でめっちゃお水節約してます~wink

 

ではまた、ちゃお~!